来年の3月1日をもちまして、開院17周年を迎えることとなります。
これまで支えてくださった皆様、本当にありがとうございます。
17年間で約46000人を超える患者さんにご来院頂くことになりそうです。
クリニックホームページ、開院当初は大和でを開いているところも少なく斬新的と思っていましたが(時々改定は入れましたが)もはや旧式の感は否めません(;^_^A
この17年間の特にITの進歩はすさまじく昭和のおやじからしたら追従するのも大変です。
クリニックでは新型コロナ発生後にライン診療を取り入れましたが、まだまだ本格的なリモート診療ではなく来年には完成させたいところです。
クリニックホームページを作成した友人はGoogleのことを「グーグル様」と呼んでいます。聞いてみるとIT世界では何でもお見通しなのでグーグル様なのだそうです。凡人にはその感覚はわかりません。(;^ω^)
そのグーグルが提供しているグーグル口コミ。うちの惨憺たる評価を見つけてその手の業者から“悪い口コミ消します”とか“評価を上げますよ”とかさんざんファックスでDMが来ていたのを完無視していたら★ひとつが連続で入っていたり、根も葉もないと思われる創作口コミもあれば、確かにボクの所作と思われる口コミも(笑)(ボク的には、言いがかり?揚げ足取りだろと思うことも多々ありますが。。。)
反省もしますが、昭和おやじだから仕方ないよねと思うと同時に、大学病院を辞めて周囲の忠告を聞かず縁もゆかりもない大和市に落下傘開業した時から【自分のやりたい医療】の実践で今までやってこれているので、“まっいいか”というのが本音です(笑)
こんな思いで毎日診療できるのも、日々来て頂いている患者さんと、その方々の御紹介に支えられています、ホントに。ありがとうございます。
補足:開院からの【自分のやりたい医療】、週刊ポスト(2023.12/15)養老孟司先生の意見に僭越ながら共感しましたので添付します。
患者さんからも良く聞きますがコミュニケーションを必要とする医療は「相性」って大事だと思います。患者側からも当然ですが医者側からも。コミュニケーションだけで安心してくれれば究極と思っていますが変わりませんかね、時代と風潮が。
冒頭に書きましたが、開院以来46000人(押しなべて1日におおよそ12人、月に230人弱程度)の新しい患者さんが来院され、リピート患者さんとで延べ30万人以上の方に来て頂いた勘定になります。
来年3月1日で17周年ですが、先月(2023.11.30)までのデータで新規来院患者さん人数をグラフ化すると、ネガティブキャンペーンが何もなかった開業の時から匿名グーグル口コミ何でもありの今まで落ち込むことなく正比例増なので、少なくとも過半数の支持は頂いている(体感では7割?)と勝手に判断し、来年も診療スタイルを変えることなくやらせて頂きます。悪しからず。
黙ってりゃいいのに、バカだね(かなり意訳)。との意味合いで家内には言われました(実際はもう少し上品な言葉ですが(;^_^A))。
いつも、ホントにマイペースですいません。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。m(__)m